Google Chromeをお使いの場合は、以下の手順でスライドを共有すると、Hopinのイベントページとスライドを同時に見ることができます。
注意:デスクトップを共有する前に、オーディオとビデオが共有されていることを確認してください。
PC用Powerpoint
1. まず、Powerpointの左下にある閲覧表示をクリックします。 これにより、プレゼンテーションが画面全体に表示されるのではなく、可動式のボックスに切り替わります。

2. 次に、Hopinのウィンドウに切り替えて、映像の下部にある「画面共有」ボタンをクリックします。
次に、アプリケーションウィンドウをクリックし、Powerpointを選択します。


Mac用Powerpoint
1. 画面録画にアクセスするには、以下の手順でブラウザに権限を与えてください:
- システム設定を開く
- セキュリティ&プライバシー>プライバシーに移動する
- 左側にある「画面録画」を探し、使用中のブラウザの横にあるチェックボックスにチェックを入れる

権限が付与されると、ブラウザは画面共有のために任意のアプリケーションを選択できるようになります。
2. Powerpointのプレゼンテーションを開き、「スライドショー」メニューの「スライドショーの設定」をクリックします。

3. 別ウィンドウで閲覧 を選択し、OK をクリックして保存します。

4. プレゼンテーションを開始し、プレゼンター(スライドショー)モードに入ります。

5. 次に、Hopinのウィンドウに切り替えて、映像の下部にある「画面共有」ボタンをクリックします。 次に「アプリケーションウィンドウ」をクリックし、パワーポイントを選択します。
注:画面を共有する際には、ChromeやFirefoxブラウザとPowerPointで必ずフルスクリーンモードを終了させてください。 そうでない場合、Macの全画面モードの制限により、PowerPointはアプリケーションのリストに表示されません。

6. Powerpointを選択して、共有をクリックすれば、スライドが表示されます。
スライドをお好きな大きさに調整することで、プレゼンテーション中もチャットに目を配ることができます。
PCでPowerpoint(または他のアプリ)を音声付きで共有する
- 映像の下部にある画面共有ボタンをクリックします。
- 次に、「画面全体」タブを選択する
- ポップアップの左下にあるオーディオの共有ボックスにチェックを入れる
- 共有をクリックして共有を開始する

Powerpoint内で音声を再生すると、参加者にもそれが聞こえます。 なお、この機能はPC/Windowsでのみ動作します。 Macユーザーの場合は、「サードパーティ製アプリからオーディオを共有する」のガイドをご覧ください。
ご質問やサポートのお問い合わせは、support@hopin.comまでお気軽にお寄せください。